MystyleTour.com

TNスケッチブロガーJin Tonicの備忘録です。

ワンコインラーメン紀行

味の時計台 美園店

IMG_2007IMG_2006IMG_2009





朝から男子柔道の体重別の3回戦以降の決勝まで観ようと会場のきたえーるへ。
なんとインターハイ男子柔道の最終日は一般観客席は2階席も含めほぼ満席なのよ。
代案で今日は10日「時計台の日」なので美園店へお邪魔虫。
30℃の真夏日の暑さの中、列が出来てるよ、ここも満席ってか。


にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ
にほんブログ村


続きを読む

白樺山荘 創業祭

7651A52E-A27B-4BAA-9BED-3E4FF39F61D481818370-45BC-4FD4-A6BF-40C11235E60EIMG_8573





年一回の白樺山荘の真駒内本店の創業祭。
ラーメン300円!で11:10から並んで、49番目だった。
アホ面して待ちながらブログを更新している。
で、ラーメンにありついたのが12:10ジャストだった。

IMG_1897IMG_1901IMG_1902





上は5年前の2018年7月16日のブログ記事。
下が今日で料金が300円→500円になったよな。
行列はなくて並ぶ事なくすぐに生ビールを飲みながら味噌ラーメンを賞味。
コロナ禍前の姿がグルメの世界にも戻って来たねぇ〜。


にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ


続きを読む

桜井製麺所〜つけ蕎麦編〜

IMG_0658IMG_1786





ワンコイン蕎麦の情報なんぞってカテゴリー名はラーメンだべや?
馴染みのワンコインラーメンのお店が2軒、閉店してしまった。
札幌市内では朝ラーメンは除いてワンコインのお店はなくなった。
こちらのお店は自転車散歩のルートにあり、今度寄ってみよ。


にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ
にほんブログ村


続きを読む

味の時計台 美園店

IMG_0607IMG_1733





昨日は10日「時計台の日」で美園店へお邪魔虫。
土曜日なので、家族揃って、結構並んでいるね。
醤油、味噌、塩が一杯550円で味噌味をチョイス
半年ぶりか、今はカードで支払いOKなんだね。


にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ
にほんブログ村


続きを読む

満足ヌードル560 空港通り店

IMG20210913120939IMG_20230520_145856IMG_20230520_145913





昨日は休みでワンコインラーメン紀行で
満足ヌードル 560 GORO−MARU 空港通り店にお邪魔虫。
今回は「まろやか肉だし醤油」560円をチョイス。
ワンコインのラーメンは札幌から姿を消した?

満足ヌードル560 空港通り店
住所:札幌市東区北37条東25丁目1−1
営業時間:午前11時〜午後3時
     午後4時〜午後8時30分
定休日:水曜日・第3木曜日


にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ
にほんブログ村


続きを読む
月別アーカイブ
Jin Tonicの本棚
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 挿絵日記 あんぱん 第4週 16〜20
  • 挿絵日記 あんぱん 第3週 11〜15
  • 挿絵日記 あんぱん 第2週 6〜10
  • Jinのアトリエ その17
  • 挿絵日記 あんぱん 第1週 1〜5
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作15   久大本線・由布院〜南由布 その2
  •  似顔絵67 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の登場人物たち その2
  •  似顔絵67 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の登場人物たち その2
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作14   中央本線・須原〜倉本 その2
  •  似顔絵66 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の登場人物たち その1
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作14   中央本線・須原〜倉本 その1 
  • 似顔絵65  性加害変態オヤジ 中居正広
  • 2025年 今年の描き初め
  • 2024年 アート大賞
  • イラスト徒然日記1  「 こたつクマ」
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作12  只見線・会津宮下〜早戸 その2
  • 婚活マエストロ 〜挿画日記〜
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作11  高徳線・讃岐相生〜阿波大宮 その2
  • 門井慶喜さんの講演会
  • 似顔絵64  西田敏行
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作10 飯田線・城西〜向市場(静岡県)  その2
  • 「札幌誕生」了
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作10 飯田線・城西〜向市場(静岡県)  その1
  • 挿絵日記 札幌誕生 353〜368
  • 挿絵日記 札幌誕生 353〜368
  • 頂に立つのは 次期総裁は? 次期首相は!大胆予測!
  • 挿絵日記 札幌誕生 337〜352   〜彩色編〜