MystyleTour.com

TNイラストブロガーJin Tonicの備忘録です。

TN&アート日記

大人の塗り絵コンテスト 習作15 久大本線・由布院〜南由布 その1 

IMG_4248BEDB8A3F-811E-460B-B20E-80610C87F256




今年の目標は古希までに大人の塗り絵コンテストに入賞する!に決めた。
ってことで、毎月、大人の塗り絵・習作シリーズを敢行。
絵葉書が横型なので、今回はTNパスポート版で実験。
クラフト紙リフィルが定番になったかな、まず下絵をペン画。


にほんブログ村 旅行ブログ シニアトラベラーへ
にほんブログ村


大人の塗り絵コンテスト 習作14 中央本線・須原〜倉本 その2

IMG_42440365E2D1-31E6-4961-A6C2-5895F70FBC55




今年の目標は古希までに大人の塗り絵コンテストに入賞する!に決めた、
Jinのアトリエから応募する2025年からってことで習作14なんぞ。
絵葉書が縦型なので、今回はTNレギュラー版の画用紙リフィルで実験。
今回は色鉛筆だけど、本番の塗り絵コンテストは彩色は水彩色鉛筆で勝負するかな。


にほんブログ村 旅行ブログ シニアトラベラーへ
にほんブログ村


「選択」は創作活動



■「選択」は創作活動
 え、ちょっと待って。自分の手で描かなくていいの? それは自分の作品と言えるの? こんな疑問が口をついて出そうになるが、そこは織り込みずみ。「AIに何度も指示を出して生成した何千枚もの絵から自分で選択しているので、自分の創作活動と思っている。AIは道具の一つで、絵筆と同じ。何を使って創ったかではなく、そこに自分の感情や思考が込められているかが大事だと思う」

EF3C291D-07AC-439A-9FE3-90532F513CCE





とういうことで上のJinじいの画像はAIで生成したイラストだよん。
何度もプロンプトを工夫してAIに指示しながら生成した作品ってことになる。
AIは道具の一つで、絵筆と同じで、人間の手で描かなくてもいい。
この創作プロセスを踏んでいるおいらはイラストレーターと称してもいいみたい。

にほんブログ村 旅行ブログ シニアトラベラーへ
にほんブログ村


『転生したらスライムだった件』

IMG_3559IMG_4142





『転生したらスライムだった件』が大雪像になって登場!
大雪像で表現されるのは「テンペストにさっぽろが転生しちゃった件」!
主人公・リムルが転生前、人間だった頃に訪れた札幌に思いを馳せ、
自分たちが住む町・テンペストに札幌を再現しちゃった!?
大親友である暴風竜・ヴェルドラも気になって様子を見に来た?
さっぽろ雪まつりでしか見ることができない、リムルが作る札幌だって。

************

IMG_3588





今日の午後のJinじい散歩は、札幌在住のTNイラストブロガーの檜舞台。
そうです、2025年さっぽろ雪まつりの大通り公園会場に、またまたお邪魔虫。
モチーフを背景にスケッチを映すLittle Sketches of Sapporoの一幕。
この雪像の横でアサヒのスーパードライの無料配布、今年もやってた。

757B68FC-87E4-4B44-8003-8C9C2E3EB2AAIMG_3587





にほんブログ村 旅行ブログ シニアトラベラーへ
にほんブログ村





小樽 銀鱗荘

IMG_3557IMG_4138





大通会場8丁目「雪のHTB広場」には小樽の銀鱗荘が大雪像として姿を現します。
銀鱗荘は、鰊漁で繁栄した猪俣安之丞氏が明治後期に建てた鰊漁家建築です。当時は余市町にありましたが、昭和13年開道70年を機に小樽市に移築されました。せり上がった庇が印象的な銀鱗荘。家主の猪俣氏が故郷の新潟から招聘した宮大工・米山仙蔵氏の普請によるもので、随所に練達の伽藍師ならではの巧緻極める美しさが光ります。
このように銀鱗荘は余市・小樽の文化を知ることができる貴重な資源として2023年に国登録有形文化財(建造物)に登録されました。「北の春は鰊で明ける」とうたわれ、北海道の西海岸一帯が押し寄せる鰊漁で大いに賑わったのは江戸時代から明治、大正、昭和初期にかけてのこと。北海の波濤に挑んだ各地の大網元は、その威光を誇るかのように豪壮な居を構えました。銀鱗荘は現存する数少ない鰊御殿のひとつとして、また希少な宿泊できる鰊御殿として変わらぬ雄姿で北の海に繰り広げられた栄華の歴史を今も伝えています。
小樽の歴史を感じていただき、今後益々の繁栄を願って「銀鱗荘」を大通会場8丁目「雪のHTB広場」に再現します。
制作は、ボランティアの方々も含め延べ1,000人の制作部隊が1月7日(火)から2月3日(月)までの28日間かけて制作します。

************

今日の午後のJinじい散歩は、札幌在住のTNイラストブロガーの檜舞台。
そうです、2025年さっぽろ雪まつりの大通り公園会場に、またお邪魔虫。
モチーフを背景にスケッチを映すLittle Sketches of Sapporoの一幕。
にしてもインバウンド多いな、アジア以外もかなりいるね。

A8122D68-8C36-4953-B7E6-04FCC15D8A35IMG_3587





にほんブログ村 旅行ブログ シニアトラベラーへ
にほんブログ村





月別アーカイブ
Jin Tonicの本棚
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  •  似顔絵67 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の登場人物たち その2
  •  似顔絵67 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の登場人物たち その2
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作14   中央本線・須原〜倉本 その2
  •  似顔絵66 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の登場人物たち その1
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作14   中央本線・須原〜倉本 その1 
  • 似顔絵65  性加害変態オヤジ 中居正広
  • 2025年 今年の描き初め
  • 2024年 アート大賞
  • イラスト徒然日記1  「 こたつクマ」
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作12  只見線・会津宮下〜早戸 その2
  • 婚活マエストロ 〜挿画日記〜
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作11  高徳線・讃岐相生〜阿波大宮 その2
  • 門井慶喜さんの講演会
  • 似顔絵64  西田敏行
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作10 飯田線・城西〜向市場(静岡県)  その2
  • 「札幌誕生」了
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作10 飯田線・城西〜向市場(静岡県)  その1
  • 挿絵日記 札幌誕生 353〜368
  • 挿絵日記 札幌誕生 353〜368
  • 頂に立つのは 次期総裁は? 次期首相は!大胆予測!
  • 挿絵日記 札幌誕生 337〜352   〜彩色編〜
  • 挿絵日記 札幌誕生 337〜352   〜彩色編〜
  • 挿絵日記 札幌誕生 337〜352 〜下絵編〜
  • 挿絵日記 札幌誕生 337〜352 〜下絵編〜
  • 挿絵日記 札幌誕生 321〜336
  • 挿絵日記 札幌誕生 321〜336
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作9  江ノ島電鉄・鎌倉高校前 その2