MystyleTour.com

TNスケッチブロガーJin Tonicの備忘録です。

旭がのぼるまで その3

IMG_4380IMG_3990IMG_3991




「旭がのぼるまで」っていう面白い店の名前のワンコインラーメン情報。
1月いっぱいまで920円→500円のワンコインが5月いっぱいまで再登場。
今日が札幌の桜の開花で明日は最高気温20℃と、さっぽろ桜散歩だね。
で、昼はこのラーメンを食べるって言うのも乙なもんだね。

6F429909-646F-4664-B209-2D0DC731CA88





にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ
にほんブログ村





札幌誕生

著者 : 門井慶喜
河出書房新社
発売日 : 2025-04-04

IMG_4375IMG_4374





北海道新聞朝刊に小説「札幌誕生」を連載した直木賞作家の門井慶喜さんと
秋元克広札幌市長によるトークイベントが22日、札幌市内で開かれた。
「札幌誕生」は挿絵日記、秋元市長はおいらの高校時代のテニス部の先輩、
両方が近い感じ、トークもいい感じ、で、おいらはいつのまにか舟を漕いじまった。


にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ
にほんブログ村


世界最大だって!



IMG_43646C2C4186-7E1B-4CDC-B77E-C101528CED10





「エスコンフィールド北海道」が世界最大のガラス壁面を持つスタジアムとして、
ギネス世界記録に認定されたと発表した。
バックスクリーン奥のガラスは高さ最大70メートル幅最大180メートルで、
面積は7241平方メートル、これで世界最大?もっと大きのがあるような?


にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ
にほんブログ村


挿絵日記 あんぱん 第3週 11〜15

IMG_4363





今月から始めた朝の連ドラ「あんぱん」の挿絵日記第3週。
TNレギュラーサイズに週ごとに挿絵を描くことにした。
第3週にもなると週締めの日曜日は挿絵日記を描くクセになれば、
いつまで続くか、最後のシーンまで描き続けられるか、自分に注目。

第3週のあらすじなんぞ、

「なんのために生まれて」

昭和10年、のぶ(今田美桜)は高等女学校5年生、嵩(北村匠海)は、漫画が好きな中学5年生になった。朝田パンも細々ではあるが続いている。のぶは、高等女学校に来ていた貴島中尉(市川知宏)と再会し、町内で行われるパン食い競走のパン作りの依頼を受け、朝田パン開店以来の大仕事に朝田家は活気づく。パン食い競走当日、ひょんなことから嵩の代わりに走ることになったのぶ。のぶは男子たちを追い抜かし一等になるが・・・。そんな折、8年間音沙汰のなかった嵩の母・登美子(松嶋菜々子)が御免与町に帰ってくる。


にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ
にほんブログ村

続きを読む

地震のあとで

IMG_3846




【あらすじ】

#1 「UFOが釧路に降りる」
1995年、東京。阪神淡路大震災のニュース映像を見続けていた未名(橋本愛)は、突然家を出ていく。夫の小村(岡田将生)は、妻の行方も分からないまま、後輩に依頼された「届け物」をするため釧路へ赴く。妻はなぜ出ていき、どこに行ってしまったのか?小村は、釧路で出会った女性たちに奇妙な旅へと導かれていく。

#2 「アイロンのある風景」
2011年、茨城。家出して海辺の町に暮らす順子(鳴海唯)は、流木を集め焚(た)き火をするのが趣味の画家、三宅(堤真一)と出会う。順子は、自分と同じくこの町に流れ着いた三宅に惹(ひ)かれ、いつしか焚き火を共にするようになる。3月11日の明け方、焚き火の大きな炎を前に、神戸にいた三宅の過去が明かされていく。

#3 「神の子どもたちはみな踊る」
善也(渡辺大知)は、熱心な宗教団体の中で、母親(井川遥)から「神の子ども」と言われ育ったが、2011年、東日本大震災を機に信仰をすてた。9年後の2020年、善也は、地下鉄の中で、耳の欠けた男を見つける。それは父親かもしれない男の特徴だった。自分の父親とは誰なのか?はたして神とは?善也は男を追いかけていく。

#4 「続・かえるくん、東京を救う」
2025年、東京。銀行を定年退職し漫画喫茶で暮らす片桐(佐藤浩市)の元へ、突然巨大な“かえる”の姿をした「かえるくん」(のん・声)が現れ、間もなく地震が起こるという。「かえるくん」は30年前にも片桐と共に戦い、東京を地震から救ったと言うが、片桐にはまったく身に覚えがない。再び、2人の戦いが始まる。

年代も舞台も異なる4つの物語を通し、「地震のあと」の30年間の時間を描いていく。

************

原作が村上春樹なので、ハルキストのおいらは観てるけど、
今日がシリーズ3作目、#3 「神の子どもたちはみな踊る」
今のところ、3作ともにひと言、面白くないね。
村上ワールド特有の非日常感というか、それが映像化されてないね。


にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ
にほんブログ村





月別アーカイブ
Jin Tonicの本棚
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 挿絵日記 あんぱん 第4週 16〜20
  • 挿絵日記 あんぱん 第3週 11〜15
  • 挿絵日記 あんぱん 第2週 6〜10
  • Jinのアトリエ その17
  • 挿絵日記 あんぱん 第1週 1〜5
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作15   久大本線・由布院〜南由布 その2
  •  似顔絵67 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の登場人物たち その2
  •  似顔絵67 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の登場人物たち その2
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作14   中央本線・須原〜倉本 その2
  •  似顔絵66 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の登場人物たち その1
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作14   中央本線・須原〜倉本 その1 
  • 似顔絵65  性加害変態オヤジ 中居正広
  • 2025年 今年の描き初め
  • 2024年 アート大賞
  • イラスト徒然日記1  「 こたつクマ」
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作12  只見線・会津宮下〜早戸 その2
  • 婚活マエストロ 〜挿画日記〜
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作11  高徳線・讃岐相生〜阿波大宮 その2
  • 門井慶喜さんの講演会
  • 似顔絵64  西田敏行
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作10 飯田線・城西〜向市場(静岡県)  その2
  • 「札幌誕生」了
  • 大人の塗り絵コンテスト 習作10 飯田線・城西〜向市場(静岡県)  その1
  • 挿絵日記 札幌誕生 353〜368
  • 挿絵日記 札幌誕生 353〜368
  • 頂に立つのは 次期総裁は? 次期首相は!大胆予測!
  • 挿絵日記 札幌誕生 337〜352   〜彩色編〜